「みんなの水・暮らしの水 笑顔あふれる川柳コンテスト」受賞作品決定!
「みんなの水・暮らしの水 笑顔あふれる川柳コンテスト」に、たくさんのご応募ありがとうございました。
厳正な審査の結果、83句の応募作品の中から最優秀賞 1句、優秀賞 2句、入選 3句を決定しましたのでお知らせします。受賞作品は以下の作品です。
【受賞作品】
<最優秀賞>
昆陽の水 市民の暮らし 守る水
鈴木 栄久さん
<優秀賞>
備蓄米 おいしい水で ひと工夫
大塚 澄子さん
<優秀賞>
老いし身に 花が咲くよに 水うまし
荒川 伊津子さん
<入選>
喉渇き マイボトルだけが 命綱
辻 理恵子さん
<入選>
人間も 水道管も 高齢化
松枝 春美さん
<入選>
節水を 知らぬ我が子は シャワー好き
柄本 拓海さん
【表彰式】
受賞された皆さまにお集まりいただき、表彰式を開催いたしました。受賞作品の発表、上下水道事業管理者からの賞状と副賞の授与を行った後、受賞にあたっての感想を頂戴し、和やかな雰囲気の中での開催となりました。受賞者の皆様おめでとうございます。
<日時>
令和7年10月6日(月曜)16時~
<開催場所>
伊丹市役所101会議室

【展示】
受賞作品は伊丹市上下水道局庁舎1階において展示しておりますので、お時間のある方は是非お立ち寄りください。
<展示場所>
伊丹市上下水道局 庁舎1階
<展示期間>
令和7年10月7日(火曜)~10月31日(金曜)午前9時から午後5時30分まで
※土曜、日曜、祝日除く

上下水道施設は市民生活と都市活動を支える基盤ですが、地下に埋設されているなど、安全上普段は立ち入ることができない施設であることから、その大切さが伝わりにくい側面もあります。
この度の川柳コンテストは、市民の皆様に『水はどこから来てどこへ行くのか』、そして『水道・下水道が私たちの生活をどのように支えているのか』を考える『きっかけ』を提供したいという思いから企画したものでしたが、私たちが想像していた以上に皆様の生活に密着した温かみのある視点や、ハッとするようなユニークな表現が詰まった多くの川柳のご応募をいただくことができ、改めて市民の皆様の『水』への深い関心を強く感じることができました。ご応募くださいました皆様ありがとうございました。
私たち伊丹市上下水道局は、これからも皆様に安全・安心でおいしい水道水をお届けできるよう日々尽力してまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
伊丹市上下水道局経営企画室経営企画課
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-2(局庁舎2階)
電話番号072-783-1600 ファクス072-783-4609
更新日:2025年10月15日