現在のページ

「みんなの水・暮らしの水 笑顔あふれる川柳コンテスト」の開催について

更新日:2025年07月07日

    私達の生活に欠かすことのできない大切な「水」。
学校や職場、家庭など日常生活の中で感じた、あるいは体験した、「水」にまつわる
エピソードを、川柳で表現してみませんか?
重要なライフラインの一つである水道や下水道に思いを馳せていただければ幸い。
くすっと笑える、ユーモアにあふれた明るく楽しい作品を待っています!

1. お題

水道水、マンホール、お風呂といった、日常生活にまつわる「水」や「水道」、「下水道」に関することなら何でもOK!

2. 応募期間

令和7年7月15日(火曜)~8月15日(金曜)<必着>

3. 応募資格

 伊丹市民であればOK! 年齢は問いません。
 ※応募はひとり1点のみ。

4. 応募方法

電子申請もしくは郵送により、応募してください。

【電子申請による応募の場合】
   下記の申し込みフォームにアクセスし、応募してください(伊丹市オンライン申請ポータルに遷移します)

 

 ※伊丹市オンライン申請ポータルを初めて利用される方は、下記の手順を参照のうえ利用者登録をしてください。

伊丹市オンライン申請ポータル利用者登録手順(PDFファイル:1.5MB)

 

【郵送による応募の場合】
   下記事項を明記の上、伊丹市上下水道局へ応募ください。(様式は任意)
    (1)応募作品
    (2)作品に関するコメント(テーマや作成のヒントとなった体験など)
    (3)住所
    (4)氏名(ふりがな)
    (5)年齢
    (6)職業
    (7)電話番号
 
   <送付先>郵便番号664-0881 伊丹市昆陽1丁目1番地2
                     伊丹市上下水道局 経営企画課 川柳担当宛

  ※添付のチラシの裏面は応募用紙となっています。ぜひ、ご利用ください。

5. 各賞

    最優秀賞:賞状及び副賞(5千円の図書カード) 1名
    優  秀 賞:賞状及び副賞(3千円の図書カード) 2名
    入       選:賞状及び副賞(2千円の図書カード) 3名
    参  加 賞:マンホールカード1枚+伊丹市上下水道局オリジナルマスコット1つ
                       ※図柄は選べません

※「最優秀賞」,「優秀賞」,「入選」を受賞した作品については、作品及び氏名を伊丹市上下水道局発行の広報紙及び伊丹市上下水道局のホームページ等の広報媒体へ掲載します。また、伊丹市上下水道局庁舎において、令和7年10月7日(火曜)から10月31日(金曜)までの間、展示の予定です。

※「最優秀賞」,「優秀賞」,「入選」を受賞した場合、賞状及び副賞は表彰式(令和7年10月6日(月曜))にて授与しますので、表彰式にご出席ください。

※ 参加賞は、10月以降に順次郵送の予定です。

6. 応募にあたっての注意事項 ※必ず最後までお読みください

・作品の制作及び応募に係る費用は、応募者の負担となります。
・応募作品は、自作かつ未発表の作品に限ります。(他コンテストへ応募中の作品も不可)
・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、「最優秀賞」、「優秀賞」、「入選」を受賞(以下「入賞」と表記します。)した作品は、氏名を明記の上、伊丹市上下水道局の広報活動及び啓発活動に自由に無償で使用することに、ご了承いただきます。
・応募作品に関して、明らかに川柳の体をなしていない作品や、公序良俗に反する作品など、本コンテストの趣旨にそぐわない作品は審査対象から除外します。また、他の作品の模倣等、著作権その他第三者の権利を侵害している、又はその可能性が高いと判断される場合においても、選考対象外とし、模倣等が発覚した場合は、入賞決定後であっても受賞を取消し、賞の返還を求める場合があります。
・応募作品に関して、第三者から権利侵害、損害賠償等の主張がなされた場合や、その他の理由により問題が発生した場合は、その責任はすべて応募者が負うこととし、伊丹市上下水道局は、一切の責任を負いません。
・審査状況及び選考理由等についてのお問い合わせについては、お答えできません。
・応募いただいた作品は、いかなる場合であっても返却しません。
・応募によりいただく個人情報は、応募の確認、入賞者への通知、入賞作品の公表に関すること以外には使用しません。

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市上下水道局経営企画室経営企画課
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-2(局庁舎2階)
電話番号072-783-1600 ファクス072-783-4609