仕切弁・消火栓・空気弁鉄蓋の新デザインを紹介します
新デザインの制作について
上下水道局では、消防・水道事業のPRと各設備の適切な維持管理を目的として、仕切弁・消火栓・空気弁鉄蓋の新デザインを制作しました。
鉄蓋とは、道路下の水道管に付随している仕切弁、消火栓、空気弁等を使用するために設けられる設備で、市内には多数の鉄蓋が道路上に設置されています。

仕切弁鉄蓋
仕切弁は、水道事業において最も多く使用される弁で、水道管の水を一時的に止めたり、水の流れを調整する際などに文字通り水道管を「仕切る」ための設備です。新デザインには伊丹市上下水道局マスコットキャラクター「ウォーターくん」と伊丹市の市章が描かれており、「上水道」又は「工業用水道」の区分と、水道管の大きさ(直径)を表示できるようにデザインを変更しました。
※カラーは原則単色であり、上記写真の複数色は上下水道局庁舎に展示しております。
消火栓鉄蓋
消火栓は、ホースを繋げて消火活動を行うための設備で、消防士が見つけやすいようにオレンジ色や赤色を主体とした視認性の高いデザインとなっています。新デザインには伊丹市消防局の新しいロゴマーク(ITAMI FIREの頭文字「IF」、臨空都市のイメージとして「飛行機」をモチーフ)に加え、消防士に扮して消火活動をする「ウォーターくん」が消防車とともに描かれており、「上水道」又は「工業用水道」の区分と、管理番号を表示できるようにデザインを変更しました。
※ カラーは全て上記写真の複数色を使用します(上下水道局庁舎にも展示しております)。
空気弁鉄蓋
空気弁は、水道管内にたまった空気を自動的に排出するための設備です。新デザインには「ウォーターくん」と伊丹市の市民の花「ツツジ」が描かれており、「上水道」又は「工業用水道」の区分を表示できるようにデザインを変更しました。
※ カラーは原則単色であり、上記写真の複数色は上下水道局庁舎に展示しております。
新デザイン鉄蓋の設置について
新デザインの鉄蓋は、令和6年度末頃から、水道管の更新工事に合わせて少しずつ市内に設置していきますので、是非探してみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
伊丹市上下水道局整備保全室水道課計画グループ
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-2(局庁舎1階)
電話番号072-783-1663 ファクス072-784-8044
更新日:2024年10月09日