現在のページ

新型コロナウイルス感染症対策について

更新日:2023年05月22日

水道水は安全にご利用いただけます

インフルエンザウイルスや新型コロナウイルス等のウイルスに対しては、一般的に、塩素による消毒効果が高いとされています。

伊丹市上下水道局では法令に定められた適切な塩素消毒を行っているため、水道水を介してウイルスに感染することはないと考えられます。

手洗いによる感染症対策

新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本として手洗いがあります。

ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前には石けんやアルコール消毒液などで、こまめに水道水で手洗いを行ってください。

浄水場見学の再開について

浄水場は浄水処理の運転管理体制を維持し、水道水の安定供給に取り組んでいます。イベント等開催による感染症まん延防止の観点から、浄水場見学を中止しておりましたが、令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したことにより、浄水場見学の受入れを再開します。

浄水場来場について

浄水場への来場時は、作業従事者への感染防止のためマスク着用及び受付でのアルコール消毒にご協力お願いします。また、発熱等の風邪症状が見られる場合、来場はご遠慮願います。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市上下水道局経営企画室経営企画課
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-2(局庁舎2階)
電話番号072-783-1600 ファクス072-783-4609