現在のページ

下水道の役割

更新日:2021年03月31日

普段は目にすることのない下水道。
でも、見えないところで、私たちの快適な生活をしっかり支えています。
いったいどんな仕事をしているのでしょうか。

生活環境が改善されます

工場排水や家庭の台所・洗濯・風呂などで使った水が川や水路に流れ出すと、いやな臭いがしたり、水のたまったところではハエや蚊が発生したりして街が汚れてきます。
下水道が整備されると汚れた水を集めてきれいにすることができ、どぶ川がなくなり街が美しくなって私たちの生活が衛生的で快適になります。

街並みを清潔に

水洗トイレが使えます

私たちの暮らしの中にくみ取り式トイレがあると、家の中にし尿(大便・小便)をためているので、とても不衛生で、いやな臭いがしてハエが発生するなど快適な暮らしとは言えません。
し尿浄化槽を使って水洗化することもできますが、台所排水や洗濯水などほかの汚れた水は処理できないので、川や水路が汚れるし、正しく管理しないとし尿が処理できなくなることがあります。
下水道ができると、水洗トイレで流されたし尿は台所や洗面所などで使った汚れた水といっしょに下水処理場へ運ばれてきれいな水になって川や海に戻すので、美しい環境を守ることができます。

浸水から街を守ります

日本は降雨量が多い国で梅雨や台風シーズンになれば集中豪雨になることがあります。
とくに多くの人々が暮らす街では、雨水をためてくれる田んぼがなくなったり、緑地や空き地が減ったりして、雨水が地面にしみこみにくくなり、舗装面の増加や側溝の整備により、雨水が一度に流れ出して浸水することがあります。
このようなとき、多くの雨水を集めて川や海へ流して街を浸水から守るのも下水道の大切な役割の一つです。
伊丹市では浸水被害を防ぐため、平成13年3月に金岡雨水貯留管(貯留容量約40,000立方メートル)を、平成17年3月に瑞ヶ池雨水調整池(貯留容量約2,500立方メートル)を完成させたほか、市内に6ヶ所ある雨水ポンプ場を活用して、大雨のときに川が増水してあふれないように川の水を一時的にためておき、雨がやんで川の水位が下がってから放流することで水害から街を守る努力をしています。

浸水の防止

海や川がきれいになります

家庭や工場などで使った水をそのまま流すと、川や海が汚れて魚が住めなくなるばかりか、水道水に使うこともできなくなります。
下水道はこの汚れた水を下水管で集めて下水処理場できれいにして川や海に戻すので、清らかな川・豊かな海がよみがえります。
伊丹市の昆陽川や天王寺川などはフナやコイはもちろん、きれいな川に住むオイカワなども見られるようになりました。
 

川や海を美しく

この記事に関するお問い合わせ先

伊丹市上下水道局整備保全室下水道課工務グループ
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-2(局庁舎2階)
電話番号072-784-8074 ファクス072-784-8213